イノベーション

 shibaさんのサイトは本当にためになる。いろんな情報が満載です。
申し訳ないのですが何となくネタ帳として利用させていただいております。
   m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

 そのお礼にもなるかどうか分からないのですが、ここで紹介させていただきます。
 とはいえ、今までも何度も何度も紹介してきたので、お礼にも何もならないとは思いますが。(^_^;)


 二つのエントリーで紹介された記事は精読しなければならないと思いました。
1)shibaさんのエントリー『Lead users vs. "Crossing the Chasm"』が、引用したLead users vs. "Crossing the Chasm"そしてvon Hippel's "lead users" vs. Goeffrey Moore's Visionariesより
 まだ完全には理解できていないが、Mooreの時代には早期採用者は受け身の顧客であったが、von Hippelが分析している現在では、リード顧客(≒早期採用者)は積極的に自らがイノベーションを起こしている、企業から提供されるツールキットを使って。そこから次世代の製品開発のヒントを得るということになるだろうか?

 しかし、リードユーザーに頼るイノベーションは、イノベーションのジレンマに陥る優良企業たちで語られたように、

大手企業は一般的に、要求度の高い顧客のニーズに応えるため、より高機能な商品の開発に力を入れる。この性能向上を求める絶え間ない努力を、Christensenは「持続的イノベーション」と呼ぶ。

 「技術進歩のレベルが顧客の実際のニーズと活用能力をはるかに超えると、行き過ぎが裏目に出る。新興企業に、より安く単純で、高機能を必要としない顧客から見れば十分な性能を持つ商品を提供する機会を与えてしまうのだ」と、Christensenは言う。そして、これを「破壊的イノベーション」と名づける。

リードユーザーに頼る革新の場合、上のような事態に陥ることはないのだろうか。


2)『The 10 Faces of Innovation 』で、引用されたThe 10 Faces of Innovation

shibaさんが指摘していなかった部分.イデアキラーの存在。

We've all been there: the pivotal meeting in which you push forward a new idea or proposal you're passionate about. A fast-paced discussion leads to an upwelling of support that seems about to reach critical mass. And then in one disastrous moment, your hopes are dashed when someone weighs in with those fateful words: "Let me just play devil's advocate for a minute. . . ."

Having invoked the awesome protective power of that seemingly innocuous phrase, the speaker now feels entirely free to take potshots at your idea and does so with impunity. Because he's not really your harshest critic. Instead, he's essentially saying, "The devil made me do it." Devil's advocates remove themselves from the equation and sidestep individual responsibility for the verbal attack. But before they're done, they've torched your fledgling concept.

The devil's-advocate gambit is extraordinary but certainly not uncommon since it strikes so regularly in the project rooms and boardrooms of corporate America. What's truly astonishing is how much punch is packed into that simple phrase. In fact, the devil's advocate may be the biggest innovation killer in America today. What makes this negative persona so dangerous is that it is such a subtle threat. Every day, thousands of great new ideas, concepts, and plans are nipped in the bud by devil's advocates.

Why is this persona so damning? Because a devil's advocate encourages idea wreckers to assume the most negative possible perspective, one that sees only the downside, the problems, the disasters-in-waiting. Once those floodgates open, they can drown a new initiative in negativity.
Why should you care? And why do I believe this problem is so important? Because innovation is the lifeblood of all organizations, and the devil's advocate is toxic to your cause. This is no trivial matter. There is no longer any serious debate about the primacy of innovation in the health and future strength of an organization.

ふむ。日本ではこういうフレーズだろうか?「あなたのご意見に反対するのではありませんが、こういう点はお考えでしょうか?」あるいは「以前こういうことがあったのはご存知でしょうか」「きちんとしたデータはあるのでしょうか」「こういうことをすることに対して、みんな(←みんなって誰と誰?)心配しているんです」

とか言って、アイデアつぶしをしているんでしょうね。