2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

基本コンセプト

サービスを作るためには、その活動を言葉化する必要がある。 シゴタノより思いついたアイデアに名前を付けて旅に出す に自分で思いついたアイデアに名前を付けることによって、愛着が湧くのはもちろん次のような効果も期待できます。 名前を付けることによっ…

機能とニーズ

『ものがひとつ増えれば世界が変わりうるのだということを想像できているか』から思いついたことのメモ ◎「させたい」(機能)と「したい」(ニーズ)との関係★「させたい」を作るための、作る側の「したい」の想定 (製品・サービス開発) 1.「させたい」…

CKOが抜けているが

ナレッジ情報共有でのエントリー憧れの職業はCBO:ブログ担当役員 であげられたCBO、まだまだ日本では難しいかもしれない。 こうしたブログを初めとするソーシャルメディアとの上手な付き合い方としては、やはりまずり目的や狙いをはっきりとさせて、それを…

偶然の出会いはどこに?

enigma variationのエントリーメディアのパーソナル化 TVやステレオが一家に一台しかなかった時代、ソースも限られていた時代というのは、自分の聴いたことのない、あるいはその時の自分が好みではない映像や音楽に触れる機会が自然に生まれていたという。・…

フェースブック

米で最も注目を浴びるネット企業「フェースブック」の正体(1)「クールでセクシー」に魅かれてグーグルから次々移籍・フェースブックの正体(2)豊富なアプリケーションを生み出すプラットフォーム・フェースブックの正体(3)

中小企業のサービスモデル革新

「日本の中小・ベンチャー企業のサービスモデル革新に向けて」(平成19年10月) 「日本の中小企業のサービス経営とイノベーション」(平成19年3月) ↑コンテンツ産業の方向性に関する調査研究もあり