2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

weak signal

前にもメモしてほったらかしておいたが、さらにもう一歩進んだみたいだ。Weak signalsこれもshibaさん経由。

気になるエントリー

outlogicのエントリー 『アカウント・プランニングが広告を変える(ジョン・スティール)』 『広告ビジネスの変化とアカウント・プランニング』

Attract & Motivate Through Customer Experienc Micromarketing The Hierarchy of Customer Experience

韓国ディスカウントストア事情

実践ビジネス発想法のエントリー『「いけいけどんどん」と絶好調に見えるイケア(IKEA)日本再上陸の陰の部分』より。本論とは違う前置きの部分に興味を持った。 カルフールは日本から撤退したのは知っていたが、韓国では多店舗(下の日経ニュースより、カルフ…

気になる本

日常的実践のエスノグラフィ―語り・コミュニティ・アイデンティティposted with amazlet on 06.06.03田辺 繁治 松田 素二 世界思想社 (2002/09)売り上げランキング: 177,682Amazon.co.jp で詳細を見る エピソード記述入門―実践と質的研究のためにposted with…

キャッチ22

昔、この言葉を見てよくわからなかったが、ここに解説されていた。ありがたい。(^_^)v

ベータ版について

The rise of beta – a new mindset? being in beta is a natural state of life. Everything aroundus is either evolving or dying. beta is playing. Experimenting. Trying. beta is constant learning. beta is profiting in the true nature of the wor…

出張先で軽作業

仕事と仕事の合間や、移動時間の合間に軽作業を行いたいと考えてもなかなかよい場所が見あたらない。2時間以下の時間の谷間を埋める場所がない。漫画喫茶が、テーブルの上には電気およびLANのコンセントがあるだけの机があるブースを作ってくれないだろうか…

コ・クリエーション

野村総研のエントリー『第10回「コ・クリエーションを支えるIT活用」(2006/05/25)』 ここから1回から9回までの記事を見ることができる。 コミュニティーとの対話を通じて学習することが重要 もっとも、企業が消費者に対してコミュニティーという場を提供…

気になる本

インターネット・コミュニティと日常世界posted with amazlet on 06.05.28池田 謙一 志村 誠 小林 哲郎 呉 國怡 誠信書房 (2005/10)Amazon.co.jp で詳細を見る

SNSもコミニュティも何を囲い込もうとしているのか

SNSもコミニュティもビジネスとして利用しようとすると、短期的にはメンバーカードや利用スタンプと同じレベルの(顧客の持続的な購買行動を誘発するプラスの)囲い込みの手段と考えられうる(長期的には、製品開発の情報源として捉えられるが)。 カードや…

地域SNS

SNS

★地域SNSリスト 地域SNS一覧 ★地域SNS研究会 Wiki ★地域SNSのエントリー くまとり出張所のエントリー『パッチワーク化するSNS? 地域SNSの可能性』 ★地域SNSを考えるセミナー 出席者のコメント

地域起業支援

上の記事のトップにある鳳雛塾について。

コミュニティ

二つの記事 1.ITpro→地域コミュニティ・ツールの共同化と連携2.ITmedia→SNSは地域活性化の起爆剤になるか? 地域SNS実証実験を考える3.公文俊平氏『ネットワーク・コミュニティ− "地域主義" を超える地域コミュニティの視点−』 94年の執筆であるが、…

おもしろそうな本

製品開発力と事業構想力posted with amazlet on 06.05.25DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 ダイヤモンド社 (2006/05/12)Amazon.co.jp で詳細を見る

面白そうな本

インポッシブル・シンキング 最新脳科学が教える固定観念を打ち砕く技法posted with amazlet on 06.05.20ヨーラム“ジェリー”ウィンド コリン・クルック ロバート・ガンサー 高遠 裕子 日経BP社 (2006/04/27)Amazon.co.jp で詳細を見る ライフサイクル イノベ…

上のバターココナツvsココナツサブレのサイトは面白そうだ

いろいろ出ていて参考になる。ネットは人類の記憶場所になるということを体現しているようなサイトだな。敬服しました。EMIT 昭和30年代生まれに贈るオンラインマガジン昭和30年代つながりで見つけた.ノスタルジック・ワールドも面白そうだ.

バターココナツという言葉を久しぶりに見た

ある本を読んでいてバターココナツという文字を見つけて懐かしくなって(年がばれるか (^_^;) )、検索かけたら次のサイトを見つけたのでメモ的に残します 地味なお菓子大会 上のサイトにも出ているが、↓にはうまくまとめられている。 ウサギとカメ:…

子供の前で自分の仕事を語っているだろうか

最近小中学校では、体験学習としてさまざまな職業の人を呼んで講演を行ったり外に実習に出かけたりしている。いろんな職業を見たり聞いたりできるという店ではないよりあった方がいいかもしれないが、いかんせん短期間なのですぐに忘れ去られてしまう。 それ…

お客は何を望んでいるのか。推測、推察、洞察が必要だ。

kaoriのマーケティングレビューのエントリー「若葉マークの春」より。 ランチ用のご飯ものもあるが、どうも食指が動かなかったので、単品を注文。別にパンを頼もうとしたが、メニューには見当たらなかった。そこでスタッフ(若い女性)に「パンはありますか…

Last Four Feet,, Ten Feet Away

千里山一里のエントリー「Don't disturb meというマークを付けて買い物の出来るデパート」より昔を思い出しました。 店員(メーカー派遣?)虎視眈々と顧客が来るのを待ちかまえ、近づく前から動きを見張っている。顧客が一歩でも近づこうものなら向こうの方…

ビジネスプラン

参考になるファイル

PDF、サービス産業の起業、資金調達、 人材育成、知的財産に関する論点

役に立つサイト

世界最速のリンク集www http://www.kokoha.com/f01/home.html

古本で購入

気になっていた本なのだがブックオフで105円だったので思わず買ってしまった。近いうちに読まねば。個を活かす企業―自己変革を続ける組織の条件posted with amazlet on 06.05.10スマントラ ゴシャール クリストファー・A. バートレット Sumantra Ghoshal …

面白そうなのでメモとして載せます m(_ _)m

国宝・百済観音は誰なのか?―実在したモデルとその素顔posted with amazlet on 06.05.14倉西 裕子 小学館 (2006/03)Amazon.co.jp で詳細を見る

こどもの日だった

昔は鯉のぼりが多かったせいもあり、何日も前から分かっていたのだが近年鯉のぼりを立てる(飾る?吹き流す?なんて言えばいいんだ。○| ̄|_)家が少なくなってついつい忘れがちになってしまう。 季節感が失われていくような気がする。バレンタインなどの方…

いい物語だったのに

前に書いておいたのでけれど、結構好きだったX Men for Storiesが昨年の12月末で終わっていた。また見ようと思っていたのに残念だ。 何かDVDかCD-ROMにでも落とされていたらいいのに。こういうところがネットの不便さだなぁ。

社会構成主義

社会構成主義と心理学

暗黙知関連(実践編)

「暗黙知」の共有化が売る力を伸ばす―日本ロシュのSSTプロジェクトposted with amazlet on 06.05.04山本 藤光 プレジデント社 (2001/07)売り上げランキング: 89,681おすすめ度の平均: 解決策は会議室ではなく現場にある 生きた組織改革本 経営企画の仕事が分…