2006-01-01から1年間の記事一覧

セレンディピティについて

福耳コラムのエントリー『予期せぬアイデアの獲得法』に関連して、セレンディピティについてはいつか少ししっかりと考えなければと思っていますが、ちょっとだけのコメント。 1.「価値観」と「価値を現実化する体系」によって、「価値」が存在するとすれば…

プレゼンの時の注意事項

How To Give Successful Oral And Poster Presentations(PDF)

ビデオ

The Paradox of Choice - Why More Is Less The Science and Art of User Experience at Google Innovation Through Design Thinking

エクスペリエンス

The Experience Economist Word of Mouth Research Blog -- Word of Mouth Marketing Association -- WOMMA Brand Experience Space

新製品情報

日経ネット新製品 新製品プレスリリース

経営学は役に立つかもしれないが・・・

福耳コラムのエントリー「経営学は役に立っているか」のコメント欄を読んだ後でのメモ。 fukuさんの仰る『技術あるいは文化の革新を起こして成功する中小企業経営者の仕事は、僕のイメージでは「望ましい状態も何もよくわからない状態」に突っ込んで行って学…

12月以降も忙しそうだ

12月でいろんな仕事が一段落して、後から書くや、無熊したエントリーを読んで、自分でも書こうと思っていたのだが、来年も忙しくてどうなることやら。

またまた面白そうだと指摘しておく

福耳さんのコメント欄でjunkMAさんが紹介された本 ここに紹介がある→ぼくたちの洗脳社会 文庫本もある↓

ビデオ

一二人の怒れる男を見た。かなり昔一度見て感動した。いつか機会があればもう一度と思いつつかなりの月日が経ってしまった。見直してみるとやはり引きつけられる。 意思決定の現場ではこのようなこと(斉一性の原理、ウィキペディア)が発生しがちではないか…

Appreciative Inquiry

Appreciative Inquiryはその名だけは前から知っていたが、中味はほとんどしらなかった。 グーグルの検索でかかるが、上の本のアマゾンでの内容紹介文も結構ためになった。

気になる本

ポジティブ・チェンジ〜主体性と組織力を高めるAI〜posted with amazlet on 06.12.13ダイアナ ホイットニー/アマンダ トロステンブルーム ヒューマンバリュー ヒューマンバリュー 売り上げランキング: 13108Amazon.co.jp で詳細を見る

気になる本

エモーショナル・インテリジェンス―日常生活における情報知能の科学的研究posted with amazlet on 06.12.11ジョセフ チャロキー ジョン・D. メイヤー ジョセフ・P. フォーガス Joseph Ciarrochi John D. Mayer Joseph P. Forgas 中里 浩明 大竹 恵子 島井 哲…

経営学のあり方

経営の実践、コンサルティング、経営学との関係を探る上でのメモ。01.ゲノム医科学の誕生とトランスレーショナルリサーチ トランスレーション(translation)とは文字通り解釈すれば翻訳です.トランスレーショナルリサーチとは,広い意味で,基礎科学分野に…

面白そうな本

蒼龍のタワゴトのエントリー「進化心理学に疑問を抱く皆様に朗報です、実証研究に基づいた考察本が出ました」より こちらでメモした「やわらかな遺伝子」もできるだけ買うことにしよう。

全員参加は必要か?

ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦のエントリー『全員がブロゴスフィアに参加しないといけないのか?』よりまだ、メモ。 1)フリーライダーとROMの違いは? 2)力量以下しか発揮しない人はすべてフリーライダー?(場違いな発言をする人も…

こうなるとイノベーションの意義はどうなるのか

内田樹の研究室のエントリー『日本心療内科学会にて』より内田先生にやられてしまった。 些細なことを過剰視して、ブランドと言い換えているということに気づいたら、どうなるのか。 自我が縮小すればするほど、相対的に不変であるブランドは大きく見える。 …

アナロジーとブリコラージュ

Perspective of idea 立体的な思考のためにのエントリー『左脳的な兄と、右脳的な弟と』 久々に愕然とし、背筋がぞくぞくしている。今日打ってきたインフルエンザの予防接種のせいではない。 上のエントリーを見たからだ。tonosanのエントリーはどれも深みが…

便利そうだ

Amazonオリジナル トートバッグ ネイビー

Hacking Knowledge: 77 Ways to Learn Faster, Deeper, and Better学習のための77のこつ。 Life-changing knowledge does typically require advanced learning techniques. In fact, it's been said that the average adult only uses 10% of his/her bra…

おもしろそう

DESIGN IT! w/LOVEのエントリー『やわらかな遺伝子/マット・リドレー(あるいは「『ウェブ進化論』で語られなかった大切なこと」)』より知った本.面白そうだ.

これはいい

小野和俊のブログのエントリー『仕事に行き詰ったときのための4つの対策 』より症状、症例そして対策まで出ていてグッド。 ただし、名称は対策の名称であって症状の名称ではないので、 (症状名) 対策名 (その心は?) (my罹病率=罹病/タスク) 原因 難燃症…

無用の用.用の無用

DESIGN IT! w/LOVEのエントリー『未来を考えるならいまの気分だけで無用とか無意味とかを判断しないこと(あるいは多和田葉子『ふたくちおとこ』)』 未来を考えるならいまの気分だけで無用とか無意味とかを判断しないことと、そんな意味で、本当に未来を考…

Wikiの商用も面白いが,youtubeの使い方も面白い

Elearningpostより知った『QEDwiki ACORD Demo』。Wikiをコラボレーションツールとして利用することが説明されている。今ひとつしっかりと理解はできないが面白そうだ。 もっと面白いは、IBMがデモビデオをユーチューブ上においていることだ。自分のサーバー…

売れる商品=気づき商品

福耳コラムのエントリー『決定論から発見論へ』より(福耳さん、いつも考えるネタをいただき、感謝 m(_ _)m ) 「売れる」ということを、5wから考えてみた。 1.誰が買うのか→子供向けと思っていたら中年のおじさんも購入 2.いつ買うのか→夏に買われる…

セレンディピティ

成功者の絶対法則 セレンディピティposted with amazlet on 06.11.23宮永 博史 祥伝社 売り上げランキング: 7872おすすめ度の平均: 時代を画すブレイクスルー:それは、セレンディピティ 総花的な事例紹介に見える 語感も素敵。Amazon.co.jp で詳細を見る

こういうことが書いてあったんだ.もう一度読み返さないと

テクノロジーの創生と進化 研究の日々のエントリー『Menal leaps(3)』より 科学では、ソースドメインの発見と、ターゲットドメインへの適用とが、問題になります。 ソースドメインの発見は、単に記憶を探索することではない ソースドメインへの気づきは、…

考え方を変えよ

梅田望夫さんのエントリー『ショックと感銘に襲われた韓国少年とのやり取り』より韓国の少年の話にも驚いたが、この文章には衝撃を受けた。 我々の世代なら「精度が悪くて使い物にならない」と一顧だにしない「翻訳ソフト」の存在とその進化を前提に、ソフト…

知の領域移転と範囲拡張

『共生コミュニケーション』より さて、共生コミュニケーション支援調査研究会シンポジウムでは、中京大学のM先生の共生についての講演がありました ということで、その中身の要約は、 適応的熟達とは、特定領域での効率を高める定型的な熟達と、一定領域で…

チャンス発見コンソーシアム

チャンス発見コンソーシアム チャンス発見コンソーシアムは、2000年のOhsawaらによる同分野の提唱以来、世界中で培われた経営ストラテジー・社会心理学・認知科学・リスクマネジメント・データマイニング・人工知能、そしてコミュニケーション技法といった幅…

デザインとは個人的な営みか。

福耳コラムのエントリー『製品の価値観構築力つまり文化力』 自動車の開発にはコンセプト創造に先立って「みきわめ」の期間がある程度は必要だとおっしゃる。聞き捨てならないように感じたので、そうであるならばそのみきわめの期間も開発工程の中にちゃんと…