履修不足

高校履修科目と大学入試科目の関係が,履修不足の問題からいろいろと語られている.語るだけの分析力と情報収集を行っていないが、一応自分のメモ書きとして、論点を列挙(対立点を上下に書いてみた)

1.学ぶべき内容としての議論
 ☆人間の教養としてどれも必要という至極まっとうな意見.
   ↑↓
 ★70時間では十分とは言えない


2.規則論
 ☆学習指導要領と言うルールを守るべきだ(守った高校が損をしている論)
  ↑↓
 ★入試という現実を見たら、ルール守っていたら落ちる


3.現実打開
 ☆受けていない授業は全部補習
  ↑↓
 ★削減しないと、受験に支障(これはこっち側で解決しました)


4.とっていない科目をとったことにした
  卒業した人で履修していない分について→過去のことは問わない(根拠は不明?)
  もう一度高校に行ってとれとか、センター試験を受けろとかという意見は出てきたのか?


5.履修偽装はどうやって全国に広がったのか。あるいは一校も偽装のない県があるのはなぜか?
 誰が、どうやって、広めたのか。


もっと論点があるのだろうか。