新しいことと捨てること

内田和成のビジネスマインドのエントリー「25%ルール」より

1ヶ月ほど前の日経ビジネスの有訓無訓というコーナーに富士重工前社長の竹中さんがおもしろいことを書いていた。

経験や実績があるベテランほど、なかなか成功の記憶や過去の発想から抜けきれないと竹中氏は主張する。これ自体は別に目新しい話ではありませんが、それを防ぐための竹中氏の25%ルールというのがなかなかユニークである。
具体的には部署が移動したり、仕事が変わったときに過去の蓄積の25%を捨ててしまえという方法です。
竹中氏によれば、何かを捨てなければ新しいことを吸収できないそうである。たとえば新しい車を開発するとき、10%捨ててもあまり大きな変化はない。そうした小さな変化では、お客が気づいても飛びつかない。それが25%の差があれば、顧客も飛びつくし、競合にもすぐ追いつかれないと言うことだそうです。


 捨てるものが25%   新しいものを創造するために就業時間のうち、3Mでは15%、グーグルでは20%を使うというルール。

 いずれも同じ。捨てれば新しいことをせざるを得ないし、新しいことをするには古いことを捨てねばならぬ。もしかしたら、人に新しいことをしなさいと勧めるよりも、既存のことを捨てよといった方が理解されやすいかもしれない。