2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

隔離という概念はおもしろい

『この論文』は、資源の模倣/隔離と資源の貢献価値によって四つのセルに分けながら、そのセルの間をダイナミックに動く(特にセル1と2の間)ことが競争優位を持ち続けるために必要であると説いている。 ただし、問題は、隔離され(模倣されにくく)、将来…

デファクトとの比較は面白い

デファクトかコミュニティか デファクトとは、膨大な開発投資をして成果物である知的財産を囲い込み、そのライセンスによって市場を押さえ込むことである。対して、コミュニティでは、知的財産を(copy leftのように)共有しながら共同作業によって成果物を…

[]オープン⇔クローズド

従来のアプリケーションは絶滅するいいまとめです.かみしめたい.

サービス化・サービスモデルへの急激な舵取り

Microsoft、没落の始まり 今後、消費者はOffice製品単独には価値は認めず、ブログやSNS、あるいはグループウェアや業務アプリケーションと密に連携するOffice製品にのみ対価を払うだろう。その動きを真っ先にとったのは、Office製品で世界最大シェアを持ち、…

サービスとしてのサービス

Service as a Service の時代 特定のソフトウェアをオンデマンドで、水道の蛇口を捻れば水が得られるように利用することをSoftware as a Service、略してSaaSなどと呼ぶことは周知の通りだ。これに対して、Service as a Serviceは、特定の「サービス」をオン…

以下の記事は「プロダクトマネジメントとイノベーション」からである.

コミュニケーションの考え

企業変革の縁の下の力持ち- 組織開発 -に出ている、シャラムのコミュニケーションモデルが面白い。(The process and effects of mass communication / edited by Wilbur Schramm. Urbana : University of Illinois Press, 1954) Aさん (場面情報) Bさん 外部…

アップル

ネタフル経由で知ったエントリー『PC業界がAppleに学べること』 と、ここまではAppleをつぶさないためにどうするかの話だったが、さらに成長戦略を練るには、もちろん先を読んだ製品計画が重要だ。ここでも興味深いことに、ジョブズとその側近たちは「汎用コ…

web2.0のまとめ

Hearlogicのまとめがありがたい。

creative abrasion

1.The knowledge ecology of Xerox PARC: creative abrasion Disciplines are not very good at interacting with each other. Just walk into any type of campus. So the catch to me is: how do you create a space of pluralism that somehow manages to…