2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりにコーポレートブログです

How to save the worldのエントリーBLOGS IN BUSINESS -- WHAT WE COULD DO NOWより First, the strategy for doing so(→develop a pragmatic strategy for effectively introducing blogs into a business) must respect some fairly unorthodox principles…

引き続きKnowledge Sharing & Collaboration 2015から

第二世代のKMのそれぞれの項目に、上のエントリーではリンクが貼ってあります。結構面白く、今後少しずつ検討をしていきたい。 ざっと見た中では、ecolanguage, recored stories, wisdom of crowdsが私には興味深かった。 第一世代のKMテーマ:content +…

Outlogic, sugimotoさんのエントリーより

1.Brain of the Blogger - 世界のブロガーの脳が連結されるとどうなる?経由→Brain of the Blogger 2.Masters of Design - デザイン・マネジメント経由→Masters of Design 3. IDEO redefined good design by creating experiences, not just products.…

面白そうな本 

ホワイトカラーの生産性と関連があるらしい。忘れないように載せておこう。 そろそろ、オフィスからブログの無くなる日が来るか(拙速すぎる m(_ _)m )

Bright Ocorner: Experience Design Strategy

CPH127の10/2のエントリー経由。Experience Design Strategyこのデザインの定義はいい。 Design: Design translates an understanding of human experiences into ideas, insights, innovations-things of value to the business (デザインとは、人間の経験…

眠い。メモだけだ。0:15

これはおもしろそう。だが、眠くて英語が頭に入らない(←いつだってそうだ)。お休み。 Knowledge Sharing & Collaboration 2015

コンシューマー・インサイトとフィールドリサーチ

shibaさんに紹介されて上のエントリーを読んだ. おもしろかったのは以下の部分だ。エスノグラフィカルなアプローチを利用するものだ。 この仮説的な問題意識から考えると、「コンシューマー・インサイト」を得るための最適なアプローチは、「深層心理をヒア…

『アマゾンの秘密─世界最大のネット書店はいかに日本で成功したか』(松本晃一)

書店で見かけたが、他のアマゾンの本と同じと思って中を開いても見なかった。Outlogicのsugimotoさんの書評『アマゾンの秘密─世界最大のネット書店はいかに日本で成功したか』で紹介されている(たぶん、近日中に買います。新刊を買う前にブックオフを覗いて…

従業員をどう扱うか。それが問題だ。

顧客の満足度を高めたり、経験価値を高度化したりすることで、顧客はますます優遇される反面、従業員は疲弊していってはいないだろうか。 サービスマネジメントでは、従業員のバーンアウトが取り上げられる。気配りを従業員に強要しすぎて、もう人の世話なん…

次世代のナレッジマネジメントとは

How to save the worldのエントリーKnowledge Sharing & Collaboration 2015より1st Generation KM→1995-2005 2nd Generation KM→ 2005-2015 時期だけではなく、一番目の表に内容が書いてあります。今度訳してみようかな? The challenges we face today in …